
建築検定とは
1.目的
✓ 建築全般の知識を構造の視点でとらえてその仕組みや役割を楽しく学びます。
✓ 構造の重要性を知ることができます。
✓ 構造の楽しさを知ることができます。
✓ 防災の知識を高めることができます。
2.対象
-
建築に興味のある児童、生徒、学生、社会人
3.建築検定の挑戦の仕組み
1. 5級から2級までの挑戦は無料です。
2. スマホ、タブレットの場合 → アプリをダウンロードし、アプリを開きます。
3. ユーザー登録をします。
4. 5級1セットから順次問題が提供されます。
5. 問題は4択問題です。正解を選択し、解答してください。
6. 1セット10問の問題を回答した時点で採点され、7点以上を取得した場合、そのセットを合格とします。
7. 級ごとに定められたセット数を獲得した場合、その級は合格となり進級できます。
合格証が発行されます。この時点で階級の問題を選択し挑戦できます。
8. 成績を個別に管理しておりますので、挑戦履歴を確認できます。
9. 取得点数にてランキングし上位者を随時公開します。